
今回はタカ産業のラバーチューブを使ってロッドを簡単にイメチェンする方法です!
しかもコレを使うとグリップ力も復活させることの出来る、とてもおすすめなカスタムを紹介しようと思います。
ファッションだけじゃなく、
ロッドもかわいく、かっこよくカスタムして回りに差をつけちゃおう!
今回はタカ産業のラバーチューブを使ってロッドを簡単にイメチェンする方法です!
しかもコレを使うとグリップ力も復活させることの出来る、とてもおすすめなカスタムを紹介しようと思います。
ファッションだけじゃなく、
ロッドもかわいく、かっこよくカスタムして回りに差をつけちゃおう!
オカッパリまでの道のり、
車ならさほど気にすることは無いが、
電車やバスなどの公共の交通機関を使う場合、チョッと気になるのが、ロッドの持ち運びですよね。
フィールドを動くときのように持つわけには行かないし。
2ピースなら少しはましだけど、バッグからははみでちゃうかも、、
そんなオカッパリの悩みは「テレスコ(振り出し)」タイプのロッドで解決!
ロッドはちゃんと手入れしていますか?
大切な道具だからこそ、こまめに手入れしながら
きれいに使って気持ち良くバスを釣りたいものです。
マメな人=異性にモテる!!
マメなアングラー=バスにモテる!!かもね、、ww
ではロッドの手入れ方法をみていこう!!
ロッドラップテープを巻いておしゃれにプチカスタムしてみよう。
巻き方はいたってシンプル!!
気分転換と同時にグリップ部分を保護してくれる優れもののロッドラップテープで少し周りと差をつけてみよう。
オカッパリアングラーにとって最適なオカッパリスタイルとは、、
快適に、釣りを楽しむ為の
オカッパリ釣行のスタイル
について今回は考えてみようと思う。
オカッパリ釣行時にもっとも考えてしまうのが
「身軽さ」
無駄なタックルは装備せず、出来るならロッドも一本で行きたい!!
これが理想です。
今回はそんなわがままに応える、オカッパリタックル「究極の一本」を紹介していこう。
バス釣り用ルアーの重さやロッドの長さの単位の表記は
海外で良く使う単位での表記がほとんどです。
よく使うことになるので覚えておいたほうが良いでしょう!!
バス釣り初心者がロッドを選ぶとき、、、
長さや硬さ、どれを選べばいいのか、、
不安や疑問はつき物ですよね。
今回はロッドの選び方のご紹介!!
これから始める方の参考にどうぞ
バス釣り水中カメラ映像や動画を撮ってさらに楽しむ!!
羽根モノ好き必見!かわいいクローラーベイトの簡単自作方法!
レイサムのメガミキが爆釣ロングワームで間違いない!
ハングマンズノットの強度抜群!結び方の紹介!
フェイスマスク、フェイスシールドでオシャレに快適なバス釣りを!