バス釣り用のタックルボックスのおすすめをご紹介!!
今は初心者だから必要ないよー
なんて方も必見!!
きっと
バス釣りを続けていくにはタックルボックスは必需品となってくる事でしょう。
そんな時はこの記事を参考にして下さい。
私は釣りに行く時以外でも自宅でボックスを引っ張り出してきては
次の釣りの事を考えたりしながらワクワクしながら整理したりしています。
そんな時間もまた一興。
目次
タックルボックスとは
釣りに行くには必須ともいえる、釣り道具の専用収納BOXです。
釣り人のことを最優先して作られているので
それに適した非常に便利な機能がついていたりします。
出来れば初心者の方もぜひ先にボックスを用意することをおすすめします。
まるで、少年、少女の頃のように
あなたの自慢の宝箱になること間違いなしですよ!!
バス釣り用タックルボックスおすすめ「VERSUSシリーズ」
今回管理人がオススメするタックルボックスは
明邦化学工業
「VERSUS シリーズ]
です。
なぜ「VERSUSシリーズ]がおすすめなのか
私が釣りをしていて思う事や、様々な物を見比べてみた結果、
なぜ
VERSUSシリーズのケースをオススメするのか、
その部分を説明していきます。
種類がとても豊富
このシリーズ、大きなものから小さなものまで種類がとても豊富にラインナップされています。
たくさんの物から選ぶことが出来るのはとても嬉しいことですよね。
メーカのHPを見ればわかる通り、たくさんのボックスがラインナップされています。
カラーもブラック、グリーンとシンプルな物から
レッドやイエローなどおしゃれなものまで、
これだけあればきっとあなた好みのボックスが必ず見つかります。
購入できる場所が多い
これは、なにげに大切なことです、
メーカーのWEBページからはもちろんですが
VERSUSシリーズのケースは購入できる場所が非常に多いです。
ほとんどの釣具屋さんに置いているのではないでしょうか?
実際に手に取りサイズをみて購入できるのはこういった道具選びには非常にグッドな場合が多いですよね。
VERSUSシリーズとの相性が抜群
なんといっても他のVERSUSシリーズとの相性が抜群にいいんですよ。
ちゃんと適合サイズのケースを選べば、こんな風にぴったりと収納が可能となります。
出しやすく
しまいやすい
無駄な時間もカットできますので効率よい釣りが行えます。
と、いうことは
釣りをする時間が長くなりますよね?
するとどうなるか、
もちろん釣果が上がります。
まさかタックルボックスが釣果につながるとは思わないですよね!!
拡張性も高い
これは非常に便利!!
ボックスの種類によっては
ロッドスタンドやサイドポケットなどを追加で別途取り付けることが出来ます。
ロッドホルダーなんかは地面に直接おくことが無くなるのでリールに傷などがつくことが無くなります。
取り外しも簡単でこれはメリットばかりですね。
管理人お勧めのボックス
そんな私が現在使用しているボックスですが
「VS-7070」
「VS-7070」
を購入し、メインで使用しています。
収納力も抜群で上記で説明の通りに、ロッドスタンドなどを追加し使用しているのですが、
これに関しての使用感などはもう、いうことなしです。
他にもお勧めのボックスは
「VS-3078」
「VS-3078」
こちらはオカッパリなんかにはもってこいですね!!
十分な収納と大きすぎないサイズが持ち運びにはちょうどいいんです。
さらに一回り大きなサイズの
「VS-3080」
「VS-3080」
もあります
こちらも非常に収納力があるうえ、持ち運びもしやすいので
魅力的なボックスですね。
よく他の方もおっしゃられていますが
この
「VS-3080」
アッパーパネルが交換、変更が必須と私も思います。
理由としては、
このVS-3080
純正だとパネルがクリアーになっていて、釣りをしている間に直射日光が当たり続けると、
中のルアーが変形してしまうことがあります。
パネルを交換することで、これを防ぐと同時に覗き見もふせげますよ!!
覗かれてまずいものは入れることが無いと思いますが 笑
「バス釣り用のタックルボックスのおすすめ」まとめ
今回は管理人の主観のみでのオススメの紹介となりましたが、各メーカーから様々な形や大きさのボックスが販売されています。
あなたの好みと釣りスタイルに合わせて
あなただけの最高の
宝箱
を作って楽しみを広げていきましょう!!
オカッパリにおすすめのバッグもまとめています
コメントフォーム