バス釣りをしている時、あなたはいつも水中をイメージしていることでしょう。
しかし、昨今は水中をカメラで撮ってウィードやストラクチャーを動画で確認することが出来ちゃうんです!
なんならバスがルアーを喰う瞬間だってとらえられる!
今回はバス釣りで水中映像を撮るためのアイテムやおすすめの動画などを紹介していこうと思います。
目次
バス釣り水中映像を撮るためのアイテム
水中の映像を撮るために必要なアイテムは
・カメラ
・ある程度の重さのルアーを投げれるロッド
・頑丈なライン(ラインが切れるとカメラ飛んでいっちゃう)
と、コレらがあればあなたもすぐに水中映像を撮ることが出来るんです。
ロッドやラインはある程度の経験者なら用意しなくとも揃っているかもしれないですね。
そして肝心のカメラは次に紹介していきます。
バス釣り水中映像・動画を撮る為のおすすめカメラ
防水のカメラであれば自分の手元を映すことは可能ですが、ココのページに訪問してくれているあなたはもっと遠くが知りたい、そしてルアーに食らいつくバスを映像に収めたいはず。
ということは、どうすれば?
そうです、
カメラをルアーと一緒にキャストするわけですね。
そこでおすすめするのはこの水中カメラです。
ウォーターウルフ
カメラ本体は58gとのことなので、カメラをキャストするとなるとまあそれなりのロッドがやはり必要になってくるのは間違いないですね。
バス釣り ルアーの水中映像、動画
こういった水中カメラで撮った映像をYoutubeにアップされている方も多いので参考にしてみてはいかがだろうか、
あなたの良く行くフィールドも見つかるかもしれないですよ。
動画の中にはブラックバスの生態がわかるようなもの、ルアーにヒットの瞬間をとらえたものなどもあり、かなり見ごたえがある動画もあります。
いつも想像やイメージうしているだけの水中が見えるだけでワクワクしちゃいますね!
そのうちナナマルや琵琶湖伝説のハチマル!?なんかも登場するかも!?
ブラックバスのヒットの瞬間の水中動画も!
こちらの動画なんかはトップウォーターなのですが、バスが追っかけてきてるのや反応して食らいつく瞬間を見ることが出来る。
そしてYoutube界の炎上軍、シバターさんも釣りをされるようで、スピナーベイトでのデカバスゲットの瞬間をとらえている。
ファイトの瞬間もしっかりと動画で抑えられており、とても面白い。
バス釣り水中カメラ映像や動画を撮ってさらに楽しむ!!まとめ
いかがでしたでしょうか?
なかなか始めるにはハードルが高いと思っていた水中動画の撮影も意外と手軽に始めることの出来ますね、
興味があるなら始めてみてはいかがでしょうか?
あなた水中カメラにもしかするとナナマルやハチマルクラスのバスがヒョッコリと出演してくれるかもしれませんよ!
この記事で紹介したアイテム
コメントフォーム