今回はこの季節に大活躍のクローラーベイトの簡単自作方法を見ていこうとおもう。
釣りガールでYoutuberの魚住つばきさんが動画でチャレンジしていて自分もやってみたい!と思ったので紹介してみました。
女の子でも簡単にチャレンジできるのでぜひおすすめしたい!!
私がバッキー応援中なのはココだけの秘密にしておこう、、
目次
クローラーベイトの簡単自作 準備するもの
まず準備して欲しいものは
・胴体部分となるルアー(クランクベイト)
※魚住つばきさんの動画ではコンバットクランク120
・グルーガン
・キリ
・精密ドライバー
・クローラーの羽根部分
・ルーター(ルアーを削ったり穴を開けたり出来るもの)
となっています。
※作り始める前にルアーのフックは必ず取り外しておこう!!
クローラーベイトの簡単自作 工程 ①
まずはクランクベイトのリップ部分を排除していく。
その際便利なアイテムはルーターやニッパー、
仕上がりをキレイにしたいなら細かく削りながら調節の出来るルーターが便利!!
余計な水流を受けないようにキレイにリップ部分を排除できたら次の工程!
クローラーベイトの簡単自作 工程 ②
次にルアーに入っている重りを取り出していきます。
ルアー本体のお尻の部分に重りが出るくらいの大きさの穴を開けて取り出しましょう。
ウェイトがポロッと取れたら次!
クローラーベイトの簡単自作 工程 ③
ルアーの本体部分に羽根を付けていきます。
場所を決めてしるしを付けて、ネジをつける場所をマーク
そしてキリなどでネジを入りやすくしてから羽根を取り付けていく。
※動画では紹介が無いですがネジ部分にはしっかり防水処理はしておきましょう。
羽根が決まったら次や!
クローラーベイトの簡単自作 工程 ④
ウェイトを取り出すときにあけた穴に
納豆のパックの発泡スチロールを入れる!!笑
コノ工程はいらないんじゃないかな!?!?
水が入らないようにしっかりとあけた穴をふさいで次!!
クローラーベイトの簡単自作 工程 ⑤
フックを付けたら完成!!
動画ではRYUGIのピアストレブルダガー#8
を使用されています。
風呂場などでアクションを確認してみよう!!
クローラーベイトの簡単自作 動画で確認!!
再度動画で確認しておこう!
あなたもチャレンジしてみよう!
バキバキバッキー応援中です!!
実釣動画もしっかりありました!釣れることも証明していますね!!
クローラーベイトの簡単自作 使用アイテム
エバーグリーンコンバットクランク120
羽根
グルーガン
フック リューギ ピアストレブル #8
コメントフォーム