今回はタカ産業のラバーチューブを使ってロッドを簡単にイメチェンする方法です!
しかもコレを使うとグリップ力も復活させることの出来る、とてもおすすめなカスタムを紹介しようと思います。
ファッションだけじゃなく、
ロッドもかわいく、かっこよくカスタムして回りに差をつけちゃおう!
目次
タカ産業 ラバーチューブって?
出典 http://takasangyo.co.jp
ラバーチューブはタカ産業が販売している便利グッズの1つ、
ロッドやタモのグリップにつけることでグリップ力をアップさせることの出来る魔法のようなアイテムです。
長年使っている相棒や、中古ロッドを購入したときなどに使うと、あら不思議!!
オシャレにイメチェンすると同時に、グリップ力までもが復活してしまうという優れものなんです。
カラーは3色、ロッドによってサイズ(内径)が変わるので購入時は注意してね!!
メーカーの使用目安は
・20mm:18~12mm(ロッド外径)
・25mm:23~17mm(ロッド外径)
・30mm:28~22mm(ロッド外径)
・35mm:33~27mm(ロッド外径)
・40mm:38~32mm(ロッド外径)
となっています。
タカ産業のラバーチューブのメリット
タカ産業のラバーチューブをつけることでのメリット考えてみた。
おしゃれ感UP!
今回この商品を紹介したい一番の理由がコレ!!
釣りのロッドって基本コルクか、EVAかのどっちかしかないでしょ、、
十分かっこいいんだけどたまには気分変えて楽しみたいし。
そんな気分にピタッと応えてくれるこのアイテムで釣りへのモチベーションUP!!
ロッドの保護
タカ産業のラバーチューブをつけていれば、ロッドの保護にもなりますね。
とはいえ雑に扱っちゃダメだよ!
グリップ力UP
つるつるになったコルクや、テカリ出したEVAグリップは滑ったりしちゃうから注意が必要だが、このタカ産業のラバーチューブを付けると、たとえ濡れた手で持とうともしっかりとグリップしてくれる!
タカ産業のラバーチューブの取り付け方法
取り付け方法はいたってシンプル!
まず用意いしてほしいのは
- タカ産業ラバーチューブ
- ハサミorカッター
- コンロや、ドライヤーなどの熱
以上!
では手順を見ていく、まずは
タカ産業のラバーチューブをカット
まず、付ける予定のグリップの長さにあわせてカットするだけ!
このタカ産業のラバーチューブは熱で収縮するのでグリップの長さより長めにカットするようにしよう。
※注意点まとめ
- グリップより長めにカットする
ラバーチューブを収縮させるため熱を加える
はめたラバーチューブを端のほうから順に、コンロなどの熱で収縮させる、出来ればコンロよりもドライヤーの熱などで行うほうがよいでしょう。
※注意点まとめ
- コンロなどの直火よりドライヤーなどでゆっくり
- 端から順に行う
ラバーチューブの余分な部分をカット
しっかりと熱で収縮させることが出来たら、余分な部分をカットしよう。
この時ロッドや元のグリップ部分を傷つけないように注意して!
※注意点まとめ
- 余分な部分をカットするときに傷つけないように
取り付け完成!
コレだけで完成!!
手軽にロッドをイメチェンできるのでぜひ一度やってみて欲しいですね!
タカ産業のラバーチューブの取り付け方法動画でチェック
人気上昇中の釣りガール「バッキー」も動画でチャレンジしていたので見てみよう。
ピンクでかわいいロッドが完成していたので釣りガールにもおすすめしたいですね!!
タカ産業のラバーチューブでロッドを簡単にイメチェン!まとめ
手軽にロッドのイメチェン、カスタムの出来る
タカ産業のラバーチューブ
カッコよく、可愛くカスタム出来て使いやすさもUP!
コレはやってみる価値あるでしょう。
グリップのカスタムはこんなのもあるよ
⇒ロッドラップテープの巻き方、気分でおしゃれにカスタムしよう
グリップにあわせてファッションもオシャレに
コメントフォーム