オカッパリ釣行では、出来るだけ荷物を減らしたい。
大きめのルアーも入れたいから、ある程度の収納力のあるルアーケースがほしい!!
そんなオカッパリ釣行に使いたい便利なルアーケースを紹介していきましょう。
目次
オススメは入手困難なプラノ3715
私がオススメするルアーケースは
このプラノ3715です
あまり日本の釣具店では見かけることは少ないのですが、
バス釣り以外にも釣具の取り扱いのある、
大きめの釣具店には販売していることがあるかもしれませんね!!
工具入れなどにも使われるようですので、
ホームセンターなどにもある可能性もあるでー!!
サイズ
このルアーケースのサイズは
22.9×17.8×5.1
定番のプラノ3700の約半分のサイズとなっています。
この3715には厚さも十分にあるのでジョイクロや、ビッグバドなどの太めのルアーだって収納可能です。
出典 http://10minutes-tokyo.com/?pid=88868360
オカッパリでビッグベイト投げまくる日もこのルアーケースがあればOK!!
1つは持っておいて損しない
仕切りが無く、
オカッパリバッグにも入るくらいの絶妙なサイズのルアーケースはこの
プラノ3715
ぐらいじゃ無いかな?
このサイズ感が今の自分のスタイルには一番理想的であると思っています。
だってビッグベイトも、マグナムクランクも、スピナーベイトだって気にせずポンポンと入れることが出来る。
オカッパリ釣行の前にある程度イメージして使いたいルアーをいくつかピックアップしておけば
それはもう十分な収納が可能です。
ただし、仕切りがないということは、、、
想像通り
ルアーのフックが絡んでゴッチャになっていることの方か多い、、
フックの絡みを外すのが、わずらわしいのは確かだが
この収納のしやすさの方が勝ってしまう、、
帰ってからはしっかりと整理しましょうね!!
購入はタイミングが合えば国内のネットでも可能!!
国内に在庫が無ければアメリカamazonで購入もできる
米国のアマゾンでも購入は可能!!
日本国内のネットショップに在庫が無い場合は米国アマゾンでの購入を検討するのもいいのではないでしょうか?
オカッパリに使いたい便利なルアーケースはこれ!!まとめ
このようなルアーケースは
各メーカーから沢山の大きさや形が販売されています。
今回は私のオススメといった形での紹介ですのでよければ参考にどうぞ。
車などの移動で少し大きめの荷物でもOKのオカッパリなら
タックルボックスが必要ですね!!
コメントフォーム