皆さんはフックキーパーは使っていますか?
リールや、ガイドにルアーを引っ掛けていたら、
予期せぬ傷やトラブルに、、
なんてこともあります。
フックキーパーで道具を大事にして釣りを楽しもう!!
目次
バスロッドに使いたいフックキーパーはこれ!!
まず始めに紹介するフックキーパーは
まぁ、いまさら紹介するほどのものでもない
ど定番商品
ですが
改めて紹介するのは単純に私がこの商品いいね!!
と思い続けているからこそです!!
これからバス釣りを始めるといった方には必ずといっていいほどオススメしています。
そのフックキーパーはこれです↓↓
富士工業 ルアー用フックキーパー
まぁ想像ついた方が多いでしょう。
カラーも豊富で便利、あなたのタックルの見た目を壊すこと無く
ドレスアップしてくれるでしょう。
この富士工業のフックキーパーが私の今までのバス釣り人生での
フックキーパーの常識であり続けていたのですが。
なんとも浮気してしまいそうなものを見つけてしまいましたので紹介します、、
それがこいつ↓↓
プロックス 結束フックキーパー ライムグリーン 10本入り
この結束バンドタイプのフックキーパーがとても魅力的やん!!
と思っているこのごろ
あぁ、、浮気しそうです。
なんとも無駄が無いデザイン、、
しかしカラーが現在はこのライムグリーンのみになってるのでそこんとこが、、
と思ったのですが
こんなのマジック等で塗ってしまえばいいんです!!
このフックキーパーはフィールドでもあまり見かけないし私は最先端だ!!
一人心の中でこれに浮気しよう!と決心し
ぐふふ、、
なんておもっていたら
やはり敏感なアングラーはもうこのフックキーパーに移行しているじゃありませんか!!
あー、、やっぱり
と狙っていた女性を先に奪われたような気持ちになりまして、、
しかしこう見ると、やっぱり使いやすそう!!
しばらくは富士工業のルアー用フックキーパーのままのロッドと
このプロックスの結束フックキーパーに浮気したロッドで使い勝手を見てみようと思います。
便利すぎ!!バスロッドに使いたいフックキーパー まとめ
たかがフックキーパー、されどフックキーパー
こういったチョッとした所にも気を使うことで
あなたのバスフィッシングがさらに充実してくることでしょう。
ごちゃごちゃしたくないので、
アイテムはすっきりキレイにまとめましょう。
便利なワームの収納はここで紹介しています
コメントフォーム