今回はフックケースを紹介しようとおもいます。
フックの収納、持ち運びにはほんと悩みますよね?
特にオカッパリだと持ち物は極力小さくしたい、、
あれやこれやと試してみるもののどうもしっくりこない。
気がつけばなぜか大きさもバラバラ!!
なんて事にならないように、このケースで見やすくコンパクトにまとめて持ち運ぼう!!
目次
オカッパリにも最適!フックケースはこの使い方がベスト!?
フックの収納にはホントに悩みます。
大きなケースはオカッパリ時の携行に不便だし。
なんかいいのないかなーと思っていたら
見つけましたよ、こんなフックケースを!!
【TAKA/タカ産業】フックファイル
コンパクトなのに収納力は抜群!!
ファイル型になっているのでフックのパッケージを一緒に入れておけば
収納しているフックの種類が一目瞭然!!
使いやすそうでしょ?
何よりこのコンパクトさと無駄の無さがすばらしいと思う。
こんな感じで収納できるんですね。
これでフックの収納はバッチリ!!
なんですが、、
これにはチョッとしたデメリットがあります、、
それは
ジグヘッドやシンカーを入れられないこと、、
正確には入れられなくは無いがチョッと違う、、
じゃぁどないすんねん!!
と
次はジグヘッドやシンカーを入れるために
私がいつも使っているケースの紹介↓↓
メイホウ VS-388SD
このケースを今までフックやシンカーごちゃ混ぜで
フックケースとして使っていました。
フックケースとしては有名なので使っている方も多いでしょうが、、
しかし、これまたこいつにもデメリットがありまして、、
大き目のフックが入らないんですよね、、、
オカッパリにも最適!フックケースはこの使い方がベスト!?【まとめ】
どちらも一長一短なのでこれ1つでオールオッケー!!
てなアイテムに出会いたいものです、、、
使う分だけ持っていけよ!!なんてのはもちろんですが、
収納と携行を出来る限り一緒の物で行いたいんですよね。
あれやこれや持っていきたくなる私としては
四次元ポケットがほしい、、
というのは現実的に無理なのでこのフックケースを購入後は両方を持ち運ぶことになるのですが
使用用途としては
フックファイルがオフセットやマスバリ専用
VS-388DDがシンカー、ジグヘッドなど
としてしばらく使っていこうと思っています。
各フックやシンカーの収納場所がハッキリ別けられるので使いやすいでしょう。
これでフックの収納問題からはひとまず開放されたかな!!??
フックケースも収納可能な
オカッパリにオススメのバッグはここで紹介しています
コメントフォーム