バス釣りって楽しそう!!
始めてみたい!!
だけど、、、
初心者の私はどんな道具を買えばいいのかわからない!!
いきなり高価なものは、、、
という方も多いと思います。
最近は各メーカーから低価格でも非常にコストパフォーマンスに優れた製品が発売されていますので
2万円程度もあれば初心者には十分な性能の道具(タックル)が揃います
バス釣り入門用にぴったりの低予算タックルのご紹介!!
目次
バス釣りに必要な道具ってなに?
始めるにあたって必要な道具は
・リール(釣り糸を巻く機械)
・ロッド(釣り竿)
・ライン(釣り糸)
・ルアー(疑似餌)
基本的にこの4つは必須、これさえあればすぐに始めることができます。
釣具屋でよくあるメーカー不明の激安セットは品質が低い事が多いので選ばないほうが今後のためにも良いでしょう。
バス釣り初心者向けリールの選び方
まずリールから選んでみましょう!!
リールとは、糸(ライン)を巻き取る為の道具です。
リールに関してはその値段が性能を決める、てなくらい値段と性能が比例しますので、もちろんですが予算の許す限り上位機種の購入がおすすめです。
スピニングリールorベイトリール
バス釣り用のリールは大きく分けて2種類あります。
初心者はSHIMANO(シマノ)やDaiwa(ダイワ)などの大手メーカーのエントリーモデルがおすすめ。
スピニングリール
ライントラブルが少ないため、初心者にもとても扱いやすいスピニングリールですが
あまり重たいルアーには適していません
スピニングリールにはサイズがあるのですが
バス釣りには2000~2500番のサイズを選ぶようにするのがおすすめ。
シマノ「セドナ」
各ショップでも5,000円~7,000円のシマノのエントリーモデルです。
ダイワ「レブロス」
各ショップでも5,000円~7,000円のダイワのエントリーモデルです。
上記2種は低予算でのおすすめリールなので予算に余裕のある方はできる限り上位モデルの購入をおすすめしますが、
まずバス釣りを始めるならこのモデルで十分な性能があります。
ベイトリール
ベイトリールはルアーをキャストするのにコツがいりますが、すぐに慣れるので初心者に不向きというわけではありません
慣れるまでは、バックラッシュと呼ばれるライントラブル(ラインがもつれる)がつき物ですが
あきらめないで!!
もつれた糸をほどいている間、釣りができない!!
なんてことがなれるまでありますがベイトリールならではのメリットもたくさんあります。
ぜひマスターしてください!!
シマノ「バスワン」
各ショップで6,000円~7,500円程度
ダイワ「バッレタ」
各ショップで6,500円~7,500円程度
メーカーによりブレーキシステムが異なるベイトリールですが
最近のモデルはこの価格帯でも非常に性能は優秀です。
バックラッシュをできる限り防いでくれます。
バス釣り初心者向けロッドの選び方
リールの種類と同じくロッドも大きく分けて2種類
スピニング用
ベイト用
になります。
ベイト用には指をかけるトリガー
が付いているので見分けるのは容易です。
リールに合わせて間違えないよう選ぼう!!
ロッドに関しても予算に余裕のある方は上位の物のほうが細かな性能はもちろん良いですが、
リールと同じくこの価格帯のモデルでひとまず十分な性能!!
まずは釣りの楽しさを覚えよう!!
ロッドには硬さ、長さ、テーパー(曲がり具合)など同じ名前のロッドの中でもさらに細分化されています。
あくまでも初心者に向けて一般的な物のおすすめですので
スピニング用のロッドなら
L(ライト)〜ML(ミディアムライト)
ベイト用のロッドならば
ML(ミディアムライト)〜M(ミディアム)
長さはどちらも
6〜7ft(フィート)
と、
表記されているものがオールマイティーに使用できるかと思います。
ダイワ「バス X」
・スピニング用
・ベイト用
各ショップ6,500円~7,000円程度
シマノ バスワン
・スピニング用
バス釣り初心者向けラインの選び方
ラインとは釣り糸、
一言でラインというものの、
ナイロン、フロロカーボン、PE
と様々な素材で出来たものがあります。
私は最初は扱いやすいナイロンをおすすめします。
ラインには太さがあり
選んだリールや、ロッドにもよりますが
スピニングで4~6Lb
ベイトで10~14Lb
と記載されている物が一般的でよいでしょう
慣れてきてから他の素材との違いを理解し、
自分のスタイルや、タックルに合わせて素材を変えていこう!!
価格は店頭の価格で1,000円程度のもので十分です。
安過ぎるラインはトラブルのもとになることもしばしば、
やはりラインも予算の許す限り高品質のものを選ぼう。
バス釣り初心者向けルアーの選び方
さぁ!!
道具がそろったら次は
ルアー(疑似餌)を決めましょう!!
ルアーは
季節や、天候、場所で使い分ける必要がありますが、
基本的にブラックバスはどんなルアーにも喰いついてきます!!
それくらい獰猛な魚なのです。
ルアーの種類は大きく2種類
ハードルアー(プラグ)
ソフトルアー(ワーム)
管理人の初心者へのおすすめルアーは
ハードルアーなら
クランクベイト
ソフトルアーなら
グラブ系
詳しくは以下の記事にまとめてあります
道具を揃えたらバス釣りに出かけよう!!
コメントフォーム