スピナーベイトの使い方、トレーラーにワームは必要!?

今回はスピナーベイトを使用してブラックバスをゲットしていく為に

 

その使い方を見ていこうと思います。

 

 

トレーラーにワームは必要か?

 

 

など

スピナーベイトの基本を理解して

あなたの苦手なスピナーベイトを得意で釣れるルアーにしてしまおう!!

 

 

スピナーベイトの使い方 【スピナーベイトとは】

 

 

ワイヤーベイトと言われるルアーの1つで

画像のように金属ワイヤーに

 

・ヒラヒラとしたラバー

。金属のブレード

 

が付いているルアーです。

 

 

他のハードルアーや、ワームと違い

何を模しているのかわかりにくい、、

 

 

 

一般的には小魚の群れだと言われておりまが、

バスからそう見えているのかは、わかりません、、

 

 

 

 

スピナーベイトの使い方 【スピナーベイトの特徴】

 

この見た目からまず

 

 

釣れなさそう、、

 

 

初心者には難しそう、、

 

 

 

などと思ってるあなた!!もったいない!

 

 

独自のルアーランキングでも紹介しましたが

 

 

 

私、、バスの主食はこのスピナーベイトだと思っています 笑

 

 

 

自身を持っておすすめをするスピナーベイトの特徴は

 

 

アピール力が抜群!!

 

見てわかる通りにキラッキラの金属のブレードが付いていますよね?

 

 

これが水抵抗を受けて猛アピール(フラッシング)して広範囲からブラックバスを呼んで来てくれるわけです。

 

 

さらにこのブレードは、水抵抗を受けることで回転し。

ぶるぶるとバイブレーションもしてしまう。

 

 

 

アピール力はトップクラスではないでしょうか。

 

 

根がかりしにくい!!

 

これは非常に大事!!

 

比較的、というかほぼ根がかりしません。

 

余計な心配なく

思い切って投げて、思い切って巻いてこれるのです。

 

 





 

スピナーベイトの使い方 【トレーラー使用】

 

スピナーベイトはそのフック部分に

トレーラーとしてワームを付けて使用するといった使い方もあります。

 

 

が、、

 

 

私は付けて使用することはほぼありません!!

 

 

確かに付けることでバスに食わせる能力は

上がるのかもしれませんが、そんな必要もないと感じるほうが多いので、、

 

 

トレーラーにワームを使わなくたって十分に釣れるルアーです!!

 

 

スピナーベイトの使い方【狙うポイント】

 

スピナーベイトはサーチベイトとしての能力も非常高く集魚力が高いのでバスがいそうな場所どこを狙ってもOK!!

 

スピナーベイトを信じて投げ続ければ釣れる!!

 

 

釣りガールの魚住つばきさんが

スピナーベイト縛りでの実釣動画をUPされてましたので参考にどうぞ!!

 

 

 

 

スピナーベイトの使い方【まとめ】

 

スピナーベイトは初心者にもオススメしても問題ないほど扱いやすく、

 

釣果も付いてきやすいルアーだったんです。

 

 

あと、よく言われるのが

 

 

風のある日はスピナーベイト

 

 

これも覚えておいて損は無いでしょう。

 

 

 

巻物の有効な秋のバス釣りにも有効ですよ!!

⇒バス釣りで秋に使いたいルアーはこれだ!!

 

 

スピナーベイトでバスをゲットしよう!!

 

 

 

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

応援宜しくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓


バス釣りランキング

人気記事
Dailyランキング
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
最近のコメント

ページの先頭へ