えっ?バス釣りに行く??
ちゃんとスケール(メジャー)は持ちましたか??
バス釣りをする方なら誰もが1センチでも大きなブラックバスを釣りたくなるでしょう。
きっとあなたもその1人のはずです。
不意に訪れるその瞬間のために、釣りにいく時は必ずスケール(メジャー)を持っていこう!!
あなたが1人でもスケールが記録更新の証人になってくれます。
目次
釣り専用スケールが必要な理由
まず、釣り用のスケールを見てみよう↓
メモリが大きく見やすい!!
バス釣りに限らず、釣った魚は自慢したいものですよね!!
一昔前で言うところの魚拓ですね。
※昔じいちゃんの家におっきな鯉の魚拓が飾ってあったのを思い出した、、
まぁ、今の時代ですと、さすがに魚拓まで行かなくとも携帯で写真には収めるでしょう。
SNSなどにもUPする事もあるでしょうから。
そんな時、メモリの見えにくいスケールだと写真映えしにくいですよね。
せっかく釣った記録更新サイズなら大きなメモリの釣り用スケールで測って、
思いっきり自慢しよう!!
次は実際に持っていきたいおすすめのスケールを紹介していきます。
参考にしていただければ
バス釣りにもって行きたいおすすめスケール
さすがにスケール、メジャーに機能性などの細かい部分でのおすすめ、
というのは少し難しいので。
(メジャーに機能の差なんてなかなか無い、、)
私が独断で、かっこいいなーと思うものとバッグにしまうオカッパリを前提にをチョイスしていきます。
スケールも収納できるオカッパリのおすすめバッグも紹介しています
MEGABASS BED IN SCALE(ベッドインスケール)
文字も見やすく
鮮やかな緑でインスタや写真映えもばっちり!!
WaterLand/ウォーターランド メジャーシート2
釣りガール必見!!
ピンクのアイテムなのでインスタ映えよし!!
ちょっと人と違う女の子らしいアイテムもいいですねー
Phat Lab/メジャーボード
出典 http://honeyspot.shop-pro.jp/?pid=82195822
非常に鮮やかな色使いで、フィールドでも目立つこと間違いなし!!
どうやら私は派手な色が好みのようです。
DAIWA ランカースケール
次はシンプルに、オーソドックスに。
ボードタイプなので凹凸のある場所でも計測可能!!
バス釣りにはスケール(メジャー)を持っていこう!! まとめ
いかがでしたでしょうか?
記録更新は予想できずに不意に訪れるものです。
不意のデカバスヒット!!しかしスケール無いぃ!!
なんて事にならないように、バッグなどには常にいれておきたいですね。
ランディングミスの軽減にはランディングネットも必須!!
コメントフォーム